HOME>日記一覧

日記一覧

2024-04-29 令和5年度のスピーキングテスト結果(早稲田育英ゼミナール・八王子みなみ野教室)

こんばんは。 都教育委員会により、令和5年度のスピーキングテストの実施状況が発表されました。 内容は、ESAT-Jといって昨年度の中3の実施結果ですが、平均スコア65.2、令和は4年度の60.5を上回る結果となりました。。。 問題の難易度に関しては、両年を比較してもそんなに変わりはないという感じでしたが、平均としては約5点上がったという結果になりましたね。 たぶん、初回の4年度に比べて耐性ができて、対策をする生徒や教育機関が増えたのだろうと予測しています。 実際、うちも令和4年度に比べて、練習量は増やしていったのは事実ですね。。。 おかげでAランクを取れた生徒もおりました!! 何はともあれ・・・とにかく喋る練習をしないとダメ!・・・というは痛感しますね。。。 なので、学校の教科書ベースを勉強する時は、必ず音読!・・必須ですよ・・・ 単語を覚える時だって、音読して・書いて・・・とやると記憶効率抜群! お試しあれ! ではでは。

2024-04-29 梅雨の予行演習のような天気。(きらめき進学ゼミ)

午後からしばらくして雨降り。 しとしと雨が続きます。 でも、気温はそこそこで、湿度も高く、まあ、梅雨の予行演習のような天気ですか。 連休後半はいい天気のようなので、お出かけプランは今からでも♪ 昨日は午後から「日曜特訓」。 中学3年生の高校受験対策講座です。 教科ごと、分野ごと、内容別に開講しています。 これならば自分の取り組みたいところが選べる。 いざ、がんばろう、というプログラムです。 そのようなことで、2年生理科の「天気の変化」のところを。 実は、この分野、学習すべき内容が意外と結構、濃い。 しかも計算、「湿度計算」もある。 そこへ、以前は1年生で習っていた「圧力」の計算も引っ越してきた。 親世代の皆様の理科は、化学分野と物理分野の1分野上・下、生物分野と地学分野の2分野上・下、合計4分冊の教科書を中学3年間で学習していました。 大まかな学年枠がありましたが、次の学年へと積み残しになることがよくあり、これがまあ、高校入試が迫ってくる中3の秋後半から冬の頃まで積み残されてしまっている状態でしたね。 どうだろう、天体分野が急ピッチになっていることが多かったような。 それが、学習指導要領の変更と教科書改訂により、理科も中学1年生、2年生、3年生と学年別の教科書、それに伴う学習進度になってきています。 また、すべての教科の教科書では大幅増量の学習内容になっていて、理科はとくにてんこ盛りのメガ盛り。 どうする…。 なんと、学習指導要領では、教科書の内容は全部しなくても構わない、というようなことになっています。 なんじゃこりゃ(@ ̄□ ̄@;)!! その教科書の尖ったところの内容は、高校入試では難関レベルのためにあると考えられる内容になっていて、全国の高校入試、滋賀県の特色選抜入試などでも見られることがあります。 だから、まず、基礎、基本の定着。 次に標準レベルをマスターする。 そのうえで、応用、発展レベルにチャレンジしていくというのがいいでしょう。 地道にコツコツと勉強していきましょうか♪

2024-04-29 いつやるの?(啓新セミナー)

皆様こんにちは、啓新セミナー代表の大谷繁樹です。 昨日の日曜日は、日帰りで息子と2人で福島県の『白河小峰城』と『二本松城』を観に行ってきました。 どちらも『100名城』に数えられるくらい、城好きにはたまらない雄大で見応えのある城跡でした。 どちらの城も石垣がすばらしい!  精巧で無駄のない見事な造りは、ずーっと見ていても飽きませんね。 また、白河小峰城の天守(三重櫓)は、日本に5基しかない『木造復元天守』だけあって、当時建物の様子・状況をうかがい知ることができて、とても感動しました。 非日常的な時間・空間を過ごすことができるのが城の良いところですね。 (めちゃくちゃ暑くてバテバテでしたが・・・)    先週の小学生の授業でのこと。 終了時間の5分ぐらい前に、予定していた内容がすべて終わってしまった子がいました。 新しい単元に入ると中途半端になってしまう時間でしたので、終了時間までその日の宿題をさせました。 その子は、存在を忘れそうになるくらい集中して取り組んでいて、授業終了までに宿題がなんと全部終わってしまったのです! 保護者様からたまに「塾の宿題が多くて・・・」ということを言われるのですが、毎回の塾の宿題は、集中すれば5分で終わってしまう量なのです。 もちろん、単元によっては、5分で終わらないこともありますが、それでも20分もあれば十分に終わる量なのです。 塾の宿題が多いと感じている方とそうは思わない方の決定的な違いは、『宿題をやる時期』ではないでしょうか? 「塾から帰ったらすぐにやろう」、「明日の朝にやってしまおう」「スキマ時間にやってしまおう」と思っている人や『毎週土曜日の朝は塾の宿題をやる日』などと、最初から宿題をやる日を決めている人は、おそらく、塾の宿題が多いとは感じていないはずです。 それに対して、塾の宿題が多いと感じている人は、授業の前の日になって慌ててやっている人ではないでしょうか? 授業の前の日になって初めてワークを開けば、誰でも「こんなにやるの?」と思ってしまいますよね。 それに、早めに取り組めば、余裕があり、記憶も鮮明ですので、サッと終わってしまいますが、時間が経ってギリギリになってしまえば、余裕がなくなり、記憶も不鮮明になってしまっていますので、時間がかかるのも当然です。 すぐにやれば5分で終わる。 ギリギリにやれば1時間かかる。 どちらを選ぶか? 答えは明白ですよね。 塾の宿題だけでなく、学校の宿題・ワークも『いつやるか?』をよく考えて取り組みましょう! <お知らせ> 4/30(水)から5/6(月)までは休校となります。

2024-04-29 GW休みは5月3日までです(早稲田育英ゼミナール・文京白山教室)

今年は珍しくGW休みをいただいております。 ただし、連休明けに高校生は中間テストを控えているので、気は抜けません。 学生の皆様も、GWで心身の休みを取りつつ、受験生は受験勉強の不足を補い、受験生以外は同級生と差をつけるように、又はわからないところの復習など、学習時間を取りましょう。 塾長は結構、事務仕事で教室にいることが多いので、わからない所がありましたら、ご連絡ください。

2024-04-29 塾生に贈る先哲の言葉(早稲田育英ゼミナール・新座中央教室)

<font size='3'> 「生きること、それは呼吸することではない。活動することだ。わたしたちの器官、感官、能力を、わたしたちに存在感をあたえる体のあらゆる部分をもちいることだ。もっとも長生きした人とは、もっとも多くの歳月を生きた人ではなく、もっともよく人生を経験した人だ。百歳で葬られる人が、生まれてすぐ死んだのと同じようなこともある」〜『エミール』 ジャン=ジャック・ルソー(フランス・哲学者、政治哲学者、教育思想家、作家、作曲家) 【人物紹介】

2024-04-29 素因数分解と 1という数(加藤学習塾・【岡山県岡山市の進学塾】)

みなさん、こんにちは。 前回の続きです。素数は 2, 3, 5, 7, 9, 11, …と続いていき ますが、これらの約数は 2つです。数学の授業などでは、1の 約数は 1の 1つしかないので、素数ではないと教えられるかも しれません。 この説明だけでは納得いかない人もいるかもしれません。しかし 1を素数としてしまうと、少しやっかいなことが起きてしまい ます。素数を並べるとき、素数の倍数を除外して考えていきます。 例えば 2以外の 2の倍数は除外、3以外の 3の倍数は除外、… という作業をしていくと、素数が残っていきます。 (エラストテネスの篩) つまり、1を素数としてしまうと 1の倍数を除外しなくてはならず 1以外のすべての数は素数ではなくなってしまいます。他にも、 素因数分解をするとき、1を素数に含めてしまうと永遠に終わら なくなってしまいます。このような不都合が生じるため 1は 素数から除外されています。

2024-04-29 今週の空席状況(早稲田育英ゼミナール・亀戸教室)

4/29(月) 17:00-18:20 満席 18:30-19:50 満席 20:00-21:20 満席 4/30(火) 17:00-18:20 満席 18:30-19:50 残り1席 20:00-21:20 残り1席 5/1(水) 17:00-18:20 残り1席 18:30-19:50 満席 20:00-21:20 満席 5/2(木) 17:00-18:20 残り1席 18:30-19:50 満席 20:00-21:20 満席 5/3(金) 17:00-18:20 満席 18:30-19:50 残り1席 20:00-21:20 満席 5/4(土) 17:00-18:20 お休み 18:30-19:50 お休み 20:00-21:20 お休み

2024-04-29 特別講座の参加について(尾崎塾・富田教室)

次回5月3日や6日の特別講座ですが,受講したらよいと思う生徒で申し込んでいない人がいます。 もし,部活の日程次第で定まらないという理由でしたら,前日までにメールをいただければ参加できます。 受講料は後日で大丈夫ですので,参加の可能性をさぐってみてください。 よろしくお願いします。

2024-04-28 【都立中】大学入試共通テストを攻略する(三田学院)

国公立大学への一般合格を目指す場合だけでなく、共通テスト利用入試や共通テスト併用入試を実施する難関私立大学への一般合格を目指す場合も、大学入試共通テストの攻略が必須になる。 センター試験から共通テストに移行して数年が経ち、複数年の過去入試問題や、それぞれの年の合格可能得点率の入手が可能になったことで、攻略法を研究する下地が整った。 それぞれの教科や科目で、攻略法は一つに絞られるわけではないが、効率的で効果的な攻略法を、順次ご紹介していきたいと思う。 攻略目標は得点率75%から80%とする。 得点率75%は名門進学校に通う受験生であれば死守したい得点率であり、得点率80%は最難関大学に挑戦できるかどうかの目安になるからだ。 本格的な受験準備開始前の本試験での得点力がほぼない状態から、本試験で安定的に得点率75%や80%を達成できる状態に到達するまでの攻略法だ。 偏差値35(50−15)レベルから、偏差値65(50+15)レベルまでの道のりとなる。言い換えれば偏差値30アップ法となろうか。 参考までに、河合塾が発表している難関国立大学法学系学部の共通テストのボーダー得点率を、得点率順で紹介しておく。 東京大学・文科1類:87% 京都大学・法学部:83% 一橋大学・法学部:82% 大阪大学・法学部:80% 筑波大学・社会学類:79% 神戸大学・法学部:77% 名古屋大学・法学部:75% 東北大学・法学部:75% 九州大学・法学部:75% 攻略法は教科や科目ごとに紹介して行きたいと思う。現在準備中の科目は以下の通りである。 世界史 英単語 共通テスト攻略法はシリーズ化を予定している。 英単語 英熟語 英文法 英語法 英語構文 英文解釈 英語長文 数学1A 数学2BC 歴史総合 世界史 教科や科目は追加できれば追加したい。 塾生向けに詳しい攻略法指南書を作成してから、公開可能な内容を抜粋して、この日記でご紹介する。 <お知らせ1> ・「完全無料!受験よろず相談会!」を実施します。 <おしらせ2> ・久々に「都立中チャレンジコース」による募集をします。 <おしらせ3> ・「資料請求」と「お問い合わせ」はご遠慮いただいております。 <a href="https://blogmura.com/profiles/10901840?p_cid=10901840"><img src="https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10901840.gif" alt="PVアクセスランキング にほんブログ村" /></a> <a href="https://juken.blogmura.com/juken_kouritsuikkanschool/ranking/in?p_cid=10901840" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/juken/juken_kouritsuikkanschool/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 受験ブログ 公立中高一貫校受験へ" /></a><br /><a href="https://juken.blogmura.com/juken_kouritsuikkanschool/ranking/in?p_cid=10901840" target="_blank">にほんブログ村</a> <a href="https://juken.blogmura.com/juken_ikkanschool/ranking/in?p_cid=10901840" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/juken/juken_ikkanschool/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ" /></a><br /><a href="https://juken.blogmura.com/juken_ikkanschool/ranking/in?p_cid=10901840" target="_blank">にほんブログ村</a> <a href="https://juken.blogmura.com/juken_universityteach/ranking/in?p_cid=10901840" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/juken/juken_universityteach/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ" /></a><br /><a href="https://juken.blogmura.com/juken_universityteach/ranking/in?p_cid=10901840" target="_blank">にほんブログ村</a>

学習塾/進学塾探しHOMEへ このページの先頭へ

 
 
 
 

HOME| サイトマップ| サイト規約| 運営会社| 個人情報保護方針| お問合せ| 塾向けホームページ制作